
チームの一員、
達成感を分かち合う
- 出身校
- 近畿大学
- 趣味・特技
- 銭湯巡り
入社理由
サンコーを選んだきっかけ
「働く人をサポートする仕事がしたい」という気持ちを軸に就職活動をしていたところ、高所作業者の命を守る製品を作っているサンコーに出会いました。現場で働く人がいる限り、変わらず需要があるという点に魅力を感じ、入社を決めました。
スムーズな業務で、お客様との架け橋に
お客様からの見積・発注に対して納期や金額を回答し、社内システムに入力することで製品の受注処理を行います。また製品に関する問い合わせに対して、メールや電話にて回答します。営業担当者とコミュニケーションを取りながら、販売促進資料の作成や売上状況の確認等のサポート業務も行います。
基本的には自分のペースで作業ができ、また製品についての複雑な問い合わせに対しても、製品に詳しい他の課の方や先輩方に質問ができるので、スムーズに仕事を進めることができます。社内外関係なく多くの人と関わる仕事です。「早く対応してもらえて助かった」「丁寧に対応してくれてありがとう」などの言葉をいただいた時は、この仕事をしていて良かったと感じます。
成長を感じた瞬間・印象的なエピソード
商談に使用する販売促進用の資料作成を任せてもらえたことです。他の業務はルーティンワークなので、自分の考えや工夫を取り入れることができる仕事は新鮮でした。後日、営業担当者から今回の商談が売上に繋がったと聞き、自分が売上に貢献できている実感を得られ、仕事への意欲につながりました。
今後の目標・将来のビジョン
今後の目標は、難しい見積も一人でこなせるようになることです。製品の中には複数の部品を組み合わせて使用するものや、お客様の作成した図面を元に見積書を作成するものもあります。高額な製品を取り扱うことも多くミスが許されない為、今は営業担当者にお任せすることが多いですが、自分の力で解決できるよう努めたいです。
ある1日のスケジュール
-
出社/朝礼
部署内での朝礼後、メールを確認
-
電話対応
製品についての問い合わせ対応
-
昼休憩
昼食を食べ、同僚と談笑・お昼寝
-
伝票発行
売上金額を確認し、納品書・請求書を発行
-
受注業務
発注書に対して納期を回答し、社内システムに入力
-
退社
翌日の予定を確認後、帰宅
INTERVIEW