Meet us
技術課(2010年入社)
Interview #12

設計力を磨き
チームで未来を創る

技術課
2010年入社
出身校
大阪産業大学
趣味・特技
ボルダリング

入社理由

サンコーを選んだきっかけ

前職では製造メーカーで設計関連の業務を担当し、大掛かりな製品の1部品・1フェーズを担当しておりました。しかし時が経つにつれ自身の担当しているものを1フェーズだけでなく最後まで関わっていきたいという思いが強くなり、サンコーに転職することを決意しました。

挑戦から生まれる設計の喜び

主な仕事内容は製品の製図・設計であり、既存品を組み合わせた単純な図面から既存製品の改善や新製品の設計など様々なケースがあります。設計時には主に2DCAD・3DCADを用いて作図をしており、それを基に試作・検証を進めています。

試作品は外部に依頼することが多いですが、ものによっては工作機械を使用し自分で試作品を作ることもあります。また製品設計には試験方法の考案や必要な器具の設計も含まれる場合もあり、一度は総重量100kg以上の大掛かりな器具を設計し試験設備に組付けたケースもありました。

もちろん楽しいことばかりではなく設計を進める上で行き詰まってしまうことも多々ありますが、それを乗り越え設計したものが現実になった時、狙い通りの性能を発揮した時には何事にも代えがたい達成感があり、それが設計者としての醍醐味だと思っています。

挑戦から生まれる設計の喜び

成長を感じた瞬間・印象的なエピソード

3DCADで複雑な形状を設計した時、検証の度に何度も形状変更をする事態となり都度発生するエラーの処理に苦戦していた事がありました。しかし過去の経験を応用することで新しい作成方法を編み出すことができ、自身の積み重ねてきたものを実感できました。

今後の目標・将来のビジョン

年数的にも中堅であるため、自身の業務にのめり込み過ぎず部署全体を意識して進めることができるようになる事が現在の目標です。将来的には自身の業務はもちろん周囲のサポートもすることで部署全体が円滑に動くための一助となれればと考えております。

Schedule

ある1日のスケジュール

  • 出社

    今日のスケジュール、メールを確認

  • 図面作成

    社外用図面の依頼がきたら作成し、担当者と確認を取りながら進める

  • 試験立会

    設計した試作品の試験を実施、試験結果を確認

  • 昼休憩

    昼食後、ストレッチなど軽めの運動

  • 資料作成

    午前中の試験結果をまとめ、翌週の会議に向けての準備をすすめる

  • 打合せ/図面及び見積書作成

    加工業者と打合せ。試作品について事前に提出した図面を基に必要事項を確認
    打合せ内容を図面に反映させ上長の承認後、見積依頼

  • 退社

    翌日の予定を確認後、帰宅

Message
Message

初めての就職で不安な気持ちもあると思いますが興味があれば、まずは応募して説明会や工場見学からサンコーの雰囲気や墜落制止用器具がどんなものかを知っていただけたら幸いです。部署によっては顔を合わす機会が少ない場合もありますが、共に働ける日を楽しみにしています。