Meet us
技術課(2019年入社)
Interview #18

知識と経験を活かし、
安全を創る挑戦

技術課
2019年入社
出身校
日本大学
趣味・特技
読書

入社理由

サンコーを選んだきっかけ

私は目標に向かってひたむきに努力をするタイプです。大学時代は輸送機器の研究に携わりましたが、初めの頃は何も知らない状態でした。だから積極的に独学しました。ここでは製品の品質と安全性への信頼が必要です。ユーザーが万全の信頼をおける製品を作るために学んでいけると思い入社を決めました。

安全を形に。技術で未来を支える挑戦。

技術職の仕事は幅広く、製図から量産化まで多くの工程に携わることができます。製品知識の習得やアイデアを生み出す発想力など、ものづくりにかける情熱があればスケールの大きな仕事ですので非常にやりがいを感じる仕事です。データ分析や法務の仕事があり製品以外の様々な知識も身につくので、自身の成長に繋がります。

製品の開発は、先輩と作業を分担して行い、行き詰まったら改善案を共に考え、試作品の試験と評価を繰り返し開発を進めていきます。自分たちの仕事によって、製品の可能性が展開され、軽やかな現場環境を実現できることに意義を感じています。

安全を形に。技術で未来を支える挑戦。

成長を感じた瞬間・印象的なエピソード

新製品の研究をしていた頃、実現可能なレベルまで性能を引き上げるという課題に対し、これまで培ってきた知識を駆使して臨みました。本番で成功することができ、すごく嬉しかったとともに、今まで学んできたことの意味を再確認することができました。

今後の目標・将来のビジョン

まずは会社の看板となるプロダクトをリリースすることが目標です。現場の意見を吸い上げてお客様の様々なニーズに対応できる製品づくりを目指しています。そして将来的にはどんな製品を開発するか意見をまとめ、新製品の開発を導くデザインリーダーとなりチームのノウハウを活かせるような仕組みを作りたいと思っています。

Schedule

ある1日のスケジュール

  • 出社

    今日のスケジュール、メールを確認

  • 設計/試作

    製品・試作の設計
    試作を他部署もしくは他社へ依頼

  • 昼休憩

    好きな具を入れた弁当を食べてから、ラジオを聴いています

  • 試験/分析

    出来上がった試作の試験。試験した試料の分析

  • 資料作成

    プレゼン資料の準備

  • 退社

    翌日の予定を確認後、帰宅

Message
Message

仕事を進めて行くと、今まで学んできた知識を活かせる機会が出てきます。その時がやりがいを感じる瞬間で自身の成長と自信にも繋がりました。知識があれば視野も広がります。好きなことや興味のある分野で、勉強や研究を続けてください。